鍼灸症例:過活動膀胱 尿意切迫感・切迫尿
40歳代の女性。過活動膀胱と診断され、薬を処方されていました。
薬のおかげで頻尿は治まったのですが、切迫尿の症状だけが改善しないそうです。
尿意を催したら、トイレまで間に合わないことがあるそうです。
来院時は、尿意切迫感の症状が全くありません。
しかし、お腹を触ってもらうと、下腹部だけが他とは違って明らかに嫌な違和感があります。
この触ったときの下腹部の違和感の変化を、治療効果の指標に設定しました。
遠方からの来院で、ご自宅でもセルフケアを希望なので、今回は円皮針での治療です。
円皮針は、私が施術しても、患者さんが自分でやっても、同じ刺激で簡単です。
井穴円皮針刺激のやり方を説明をしながら、左右F5のツボを、モミモミ&トントン♪
→記事:「過活動膀胱に効くツボ ~蛇口をキッチリ締めます!~」
刺激後、再度、下腹部を触ってもらうと、「あっ!」
下腹部のイヤな違和感は消失して、お腹の他の場所と同じ感覚になったそうです。
治療時間が余ったので、他の症状もサービスで治療です(^^
下腹部の違和感の改善が、尿意切迫感の改善とイコールだと今の段階では言えませんが
とりあえず、ご自宅でもセルフケアを続けてもらうことにしました。
それでも症状が改善しないようであれば、また来院するよう指導しました。
→カテゴリ:★治療院のご案内
薬のおかげで頻尿は治まったのですが、切迫尿の症状だけが改善しないそうです。
尿意を催したら、トイレまで間に合わないことがあるそうです。
来院時は、尿意切迫感の症状が全くありません。
しかし、お腹を触ってもらうと、下腹部だけが他とは違って明らかに嫌な違和感があります。
この触ったときの下腹部の違和感の変化を、治療効果の指標に設定しました。
遠方からの来院で、ご自宅でもセルフケアを希望なので、今回は円皮針での治療です。
円皮針は、私が施術しても、患者さんが自分でやっても、同じ刺激で簡単です。
井穴円皮針刺激のやり方を説明をしながら、左右F5のツボを、モミモミ&トントン♪
→記事:「過活動膀胱に効くツボ ~蛇口をキッチリ締めます!~」
刺激後、再度、下腹部を触ってもらうと、「あっ!」
下腹部のイヤな違和感は消失して、お腹の他の場所と同じ感覚になったそうです。
治療時間が余ったので、他の症状もサービスで治療です(^^
下腹部の違和感の改善が、尿意切迫感の改善とイコールだと今の段階では言えませんが
とりあえず、ご自宅でもセルフケアを続けてもらうことにしました。
それでも症状が改善しないようであれば、また来院するよう指導しました。
→カテゴリ:★治療院のご案内