70歳代の女性。普段は起床時の痛みだけで、動いているうちに痛みは無くなっていました。
ところが最近は日中になっても痛みが消えず、常に腰に痛みを感じる状態だったそうです。
動かなくても座っているだけで腰部に痛みを訴えます。
痛みを感じる場所を指し示してもらうと、ベルトライン(腸骨稜)です。
座った姿勢で痛むあたりを押さえても、のけぞるような圧痛点はありません。
立ってもらって前屈してもらっても腰部に痛みは生じません。
腰を真っ直ぐに伸ばしたり、後屈をしようとすると痛みが生じて出来ません。
腰背部ではなく立位・後屈で伸展される腹部の問題かな?と考えて腹診しました。
腹部・季肋部には圧痛点はありません。鼠径部に顔をしかめる圧痛点があります。
この腰痛は腸腰筋の伸展時痛かも?ということで、治療です。
鼠径部・股関節前面と関連のある足陽明胃経F6のツボに透熱灸。
再度、立位なってもらうと今度はすんなり腰を真っ直ぐ伸ばせます。
後屈すると腰部にやや痛みを感じます(左<右)。
再度F6に透熱灸。これで後屈時の腰痛(左)が消失。右が芯の方がちょっとだけ痛みます。
とどめに右F6にだけ透熱灸で、後屈時の腰痛(右)も解消しました。
また痛みが出るようなら明日にでも治療するよう約束して終了しました。
→カテゴリ:★治療院のご案内